top of page

毎日歯を磨いていてもむし歯になるのはなぜ?

こんにちは。

札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。

 

毎日しっかり歯を磨いているのに、むし歯ができてしまった…

そんな経験はありませんか? 実は、むし歯の原因は歯磨きだけでは解決できない

複雑な要因が関係しています。食生活や唾液の働き、さらには磨き方のクセまで、

見落としがちなポイントがたくさんあります。

今回は、毎日歯を磨いていてもむし歯になる理由や原因などについて、

専門的な視点も交えてわかりやすくご紹介します。

 

 

▍歯磨きだけでは不十分な理由とは?

 

「毎日歯磨きをしているのに、どうしてむし歯になるの?」と思ったことはありませんか?

歯磨きは大切ですが、それだけではむし歯を防ぎきれない理由があります。

実際、むし歯は以下の要因も関わっています。

 

歯ブラシでは取りきれない磨き残し:

奥歯や歯の間は特に磨きにくく、歯ブラシだけでは汚れが取り切れません。

特にフロスや歯間ブラシを使わないと歯間に歯垢が残りやすいです。

また、歯の溝が深い部分(咬合面)は、歯ブラシの毛先が届きにくく、そこにプラークが

溜まりやすいです。

 

唾液の量:

唾液には滅菌作用や食べかすを洗い流す効果、また歯を溶かす酸を中和させる効果などむし歯を予防してくれる働きがあります。

そんな唾液の量が減ってしまうことでもむし歯のリスクは上がります。

 

これらの理由から、歯磨きだけで完璧なむし歯予防は難しいのです。


 

▍食生活が影響するむし歯リスク

 

むし歯は食生活とも深い関係があります。どれだけ歯を丁寧に磨いても、

食べ物や飲み物の選び方によってむし歯のリスクが増えることもあります。

食生活で考えられる要因は以下のようなものがあります。

 

①    酸性の食べ物や飲み物をよく摂る:

酸っぱい食品や炭酸飲料は、歯のエナメル質を溶かしやすく、

むし歯を誘発しやすくなります。

 

②    甘いものをよく摂る:

むし歯菌は砂糖を餌にして酸を作り出します。糖分を頻繁に摂取することで、

歯が何度も酸に晒され、むし歯が進行します。

 

③    間食を頻繁に行う:

食事の後、口内のpH値が元に戻るには時間がかかります。

間食が多いと、この回復が間に合わず、むし歯のリスクが高まります。

 

健康な食生活を意識することも、むし歯予防には欠かせません。


 

 

▍むし歯になりづらい食生活とは?

 

むし歯を予防するには、日々の食生活を工夫することが大切です。

以下のポイントを意識して、むし歯になりにくい食習慣を取り入れましょう。

 

・バランスの良い食事を心がける

カルシウムやビタミン、ミネラルを豊富に含む食品を積極的に摂り、歯や歯茎を健康に保ちましょう。乳製品や野菜、魚などがおすすめです。

 

・糖分の摂取を控える

甘いお菓子や飲み物を控え、摂取する際は食後にまとめるとむし歯リスクを減らせます。

 

・唾液分泌を促す食品を選ぶ

噛み応えのある食品(例:生野菜やナッツ類)は、唾液の分泌を促し、口内環境を整えます。

 

・キシリトール入りガムを活用する

キシリトールにはむし歯菌の活動を抑える効果があります。食後に噛む習慣をつけましょう。

 

これらの食生活の工夫とともに、歯磨きや定期検診を組み合わせることで、より効果的なむし歯予防が可能になります。

 

▍定期的な歯科検診も重要です。

 

歯磨きや食生活に気をつけていても、むし歯を完全に防ぐことはできません。

定期的な歯科検診は、むし歯の早期発見と予防に欠かせないステップです。

 

・プロフェッショナルクリーニング:

歯科医や歯科衛生士によるクリーニングは、家庭では取りきれないプラークや歯石を

除去します。

 

・初期むし歯の発見:

 初期のむし歯は自覚症状がほとんどありませんが、歯科検診で早期発見することで、

簡単な治療や予防処置で済むことが多いです。

 

・フッ素塗布やシーラント:

むし歯予防として、フッ素塗布や歯の溝をカバーするシーラントも効果的です。

 

定期的な歯科検診は、むし歯を未然に防ぐための最善策です。


 

 

 

 

 

八軒みらい歯科では、小児歯科、歯周病予防、歯周病治療、むし歯治療、審美歯科、ホワイトニング、矯正歯科(ワイヤー矯正、マウスピース矯正)など、様々な歯科疾患の予防、治療に力を入れています。

 

また、インスタグラムでもお口に関する情報発信をおこなっていますので、ぜひいいね、フォローを宜しくお願いいたします!

 

札幌市西区八軒、西区琴似エリアで歯医者選びに困ったらぜひ『八軒みらい歯科』まで!

お電話でご予約を承っております。

 ────────────────────────────

八軒みらい歯科

札幌市西区八軒5条西1丁目1-57 Collab八軒2F

bottom of page