top of page

詰め物、被せ物が外れてしまうのはなぜ?

こんにちは。

札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。


皆様は歯の詰め物や被せ物が外れてしまったという経験はありませんか?

今回は詰め物や被せ物が外れてしまう際の考えられる要因を記事にしました。


▍詰め物や被せ物が外れてしまう原因

詰め物や被せ物が外れてしまうのはいくつか原因が考えられます。

一般的には下記のようなものが挙げられます。

 

  1. 接着剤の劣化 詰め物や被せ物を装着する際には専用の接着剤(セメント)を使用するのですが、 時間の経過とともに、接着剤が劣化することがあります。 これにより、詰め物や被せ物がはがれやすくなってしまいます。定期的なメンテナンスで 接着剤の状態をチェックすることが大切です。 ※接着と合着の違いについて 歯科治療では、接着と合着という2つの方法で詰め物や被せ物を装着します。 接着は歯質と修復物を化学的に結合させる方法で、強固な接着力が得られます。 一方、合着は機械的な嵌合により修復物を装着する方法です。

  2. 詰め物、被せ物の劣化 詰め物や被せ物自体も、長期間の使用により劣化が進むことがあります。 材質によっては、表面がすり減ったり、欠けたりすることで、適合が悪くなり、 外れやすくなってしまう場合があります。

  3. 詰め物と歯の間にできたむし歯 詰め物や被せ物の隙間から細菌が入り込み、むし歯が発生することがあります。 (これを、二次カリエスといいます。) むし歯が進行すると、詰め物や被せ物を支えている歯の構造が損なわれ、 外れやすくなります。 ※ジルコニアやCAD/CAMのメリット ジルコニアやCAD/CAM冠は、従来の材料と比べて高い強度と適合精度を持っています。CAD/CAMシステムを用いることで、詰め物や被せ物の隙間を最小限に抑えられるため、 二次カリエスのリスクを軽減できます。 また、ジルコニアは生体親和性が高く、歯肉との馴染みが良いという利点もあります。

  4. 歯ぎしり・食いしばり 無意識に歯ぎしりや食いしばりをしている方は、詰め物や被せ物に大きな力がかかるため、 外れるリスクが高くなります。 ストレス管理とともに、 ナイトガード(歯ぎしり・食い縛りの負担を軽減するマウスピース)の使用が効果的です。



▍詰め物が取れた時のNG行為

もしも詰め物が外れてしまっても決して以下のようなことはしないでください。


  1. 自分で接着剤などを使ってくっつける 市販の接着剤で詰め物を再装着することは避けましょう。 適切でない接着剤の使用は、歯に悪影響を与える可能性があります。

  2. 被せ物を捨てる 外れた詰め物や被せ物は捨てずに保管しておきましょう。 歯科医院で再装着できる場合があります。

  3. そのままにする 詰め物や被せ物が外れたままにしておくと、 細菌の侵入を防ぐことができず虫歯などのリスクを高めるため非常に危険です。 できるだけ早く歯科医院を受診し、適切な処置を受けることが大切です。



▍異常があった際は早期に歯科医院を受診してくださいね

詰め物や被せ物が外れた場合は、できるだけ早めに歯科医院にご相談ください。 放置すると、歯の損傷が進行し、治療がより複雑になる可能性があります。 定期的な検診とともに、異変を感じたらすぐに歯科医院を受診するようにしましょう。





八軒みらい歯科では、小児歯科、歯周病予防、歯周病治療、むし歯治療、審美歯科、ホワイトニング、矯正歯科(ワイヤー矯正、マウスピース矯正)など、様々な歯科疾患の予防、治療に力を入れています。


また、インスタグラムでもお口に関する情報発信をおこなっていますので、ぜひいいね、フォローを宜しくお願いいたします!


札幌市西区八軒、西区琴似エリアで歯医者選びに困ったらぜひ『八軒みらい歯科』まで!

お電話でご予約を承っております。

 ────────────────────────────

八軒みらい歯科

札幌市西区八軒5条西1丁目1-57 Collab八軒2F


Comments


bottom of page