top of page

お知らせ
検索


お口の中の善玉菌
こんにちは。札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 「歯磨きをしっかりしているのに虫歯になりやすい」 「口臭が気になるけれど、原因がよくわからない」 「体調と口の健康って関係あるの?」 そんな疑問を持ったことはありませんか? 実は、お口の中には「善玉菌」と呼ばれる細菌が存在しており、この善玉菌が口内環境のバランスを保つ大切な役割を果たしています。 今回は「お口の中の善玉菌」について、わかりやすく解説します。 善玉菌とは?お口の健康を守る働き 人の口の中には数百種類以上の細菌が住みついているといわれています。 そのなかには、虫歯や歯周病の原因となる「悪玉菌」だけでなく、口内環境を守る「善玉菌」も存在します。 代表的な善玉菌には「乳酸菌」や「ストレプトコッカス・サリバリウス」などがあり、これらは以下のような働きをしています。 悪玉菌の増殖を抑える 酸や毒素を中和して口内環境を整える 口臭の原因物質を減らす 免疫機能をサポートし、全身の健康にも関与する 善玉菌がしっかり働いている状態では、口の中は「中性」に近いバランスが保たれ
10月20日


口腔機能発達不全症とは??
こんにちは。札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 「口をぽかんと開けていることが多い」 「うまく噛めずに飲み込んでしまう」 「発音がはっきりしない」 こんな症状が気になったことはありませんか? 実はそれらは口腔機能発達不全症という新しい病名と関係して...
10月13日


歯のクリーニングはどのくらいの頻度で行くべき?
こんにちは。 札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 「歯のクリーニングって、どのくらいの頻度で行くのが正しいの?」 「痛みもないし、しばらく行かなくても大丈夫?」 患者さんからよくいただく質問です。...
9月8日


銀歯と白い詰め物、どう違う?
こんにちは。札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 「歯に銀色の詰め物があるのが気になる…」「前歯は白く治したいけど、奥歯も白くできるの?」 そんな疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。 ...
8月25日


「口元のたるみ」は歯が原因かも?
こんにちは。札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 年齢を重ねるにつれて「ほうれい線が目立ってきた」「フェイスラインがぼやけてきた」と感じる方は多いのではないでしょうか。 こうした「たるみ」の原因は、皮膚の老化や筋肉の衰えといった要因だけではあ...
8月11日


歯の痛みの原因
こんにちは。札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 「なんだか歯がズキズキする…」「冷たいものが染みる…」「虫歯かどうかわからないから、様子を見ようかな…」 そのような経験はありませんか? 歯の痛みといっても、原因はさまざまであり、意外な病気が...
7月14日


歯槽膿漏について
こんにちは。 札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 突然ですが「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉を聞いたことはありませんか? 「歯槽膿漏」と聞くと「歯茎の病気」というイメージはあると思います。 ...
7月2日


誤嚥性肺炎にならないために
こんにちは。 札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 年齢を重ねるにつれて食事中にむせたり、 飲み込みにくさを感じたりすることってありませんか? これらの症状は、誤嚥性肺炎のリスクを高めるサインかもしれません。...
6月9日


「キシリトール」って何?
こんにちは。 札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。 スーパーやコンビニでよく見かける“キシリトール入りガム”。 「虫歯にいいって聞いたことはあるけど、キシリトールってそもそも何?」と 疑問に思ったことはありませんか?...
5月27日
bottom of page