top of page

2次カリエスとは?

こんにちは。

札幌市西区八軒の歯科医院『八軒みらい歯科』の院長 直江です。

 

みなさんは、「2次カリエス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

今回は、「2次カリエス」について詳しく解説していきます。

 

▍ 2次カリエスとは?

 

「カリエス(caries)」とは、むし歯のことで、う蝕(うしょく)ともいわれます。

2次カリエス(にじカリエス)は、過去に歯科治療をおこなった部位に発生する新たな虫歯のことを指します。

主に、既存の詰め物やクラウン(被せ物)の周囲や下に生じる虫歯です。一般的な虫歯(初発カリエス)と異なり、既に治療を受けた部位に再び発生するため、「2次」という言葉が使われています。

 

2次カリエスは、見た目では気づきにくいことが多く、進行するまで症状が現れないケースもあります。そのため、定期的な歯科検診が非常に重要となります。

 


▍ 2次カリエスはなぜ発生するのか?

 

2次カリエスが発生する主な原因には、以下のようなものがあります:

 

1.     詰め物や被せ物の劣化

時間の経過とともに、詰め物や被せ物が劣化し、歯と修復物の間に微小な隙間ができることがあります。この隙間に細菌が侵入し、虫歯が発生します。

 

2.     口腔衛生の問題

歯磨きが不十分だったり、フロスなどの使用を怠ったりすると、詰め物や被せ物の周囲に歯垢(プラーク)が蓄積しやすくなります。

 

3.     詰め物や被せ物が不適合

適合の悪い詰め物や被せ物は、食べ物のかみ合わせで隙間ができやすく、そこに細菌が侵入しやすくなります。

 

4.     唾液の減少

唾液には抗菌作用があるため、唾液の分泌が減少すると虫歯のリスクが高まります。加齢や薬の副作用で唾液が減少することがあります。

 

5.     食生活の偏り

糖分の多い食事や酸性の強い飲食物の頻繁な摂取は、歯のエナメル質を弱めたり、細菌の活動を活発にしたりします。

 

6.     喫煙

喫煙は口腔内を乾燥させ、細菌の増殖を促進する可能性があります。

 


▍2次カリエスの予防策

 

2次カリエスを予防するためには、以下のような対策が効果的です

 

1. 適切な口腔ケア(セルフケア)をおこなうこと。

-       1日3回以上の丁寧な歯磨き

-       フロスや歯間ブラシを使用した歯間清掃

-       適切な歯ブラシと歯磨き粉の選択

  

2. 定期的な歯科検診を受診すること。

-       半年に1回以上の定期検診がおすすめ

-       歯科医師、歯科衛生士によるプロケアを受け、予防、早期発見、早期治療をすることが重要です

  

3. 食生活の改善

-       糖分や酸性食品の過剰摂取を控える

-       間食を減らし、規則正しい食事を心がける

  

4. フッ素の活用

-       ご自宅でフッ素入り歯磨き粉を使用する

-       歯科医院でのフッ素塗布

 

5. 口腔内の乾燥を防ぐ

-       十分な水分摂取をおこなう

 

6. 禁煙

-       喫煙をしていると唾液の分泌量が減少し、むし歯のリスクが増加します

-       タールが歯の表面につくことによりザラザラし、むし歯の原因となるプラークがつきやすくなります

-       喫煙をしている方は禁煙をご検討ください

 

7. ストレス管理

-       ストレスは唾液の分泌を減少させる可能性があるため、適切なストレス管理を行いましょう

 

▍2次カリエスになってしまったら?

 

2次カリエスは一度むし歯治療をおこなった部位に発生するため、歯髄と呼ばれる神経に達しやすく、とくに気をつける必要があります。

2次カリエスが発見された場合、その進行度合いによって再びむし歯治療をおこなっていきます。

 

(むし歯が神経に達していた場合)

神経治療→被せ物の土台をつくる→被せ物を装着する

 

(むし歯が神経に達していない場合)

むし歯を取り除く(→被せ物の土台をつくる)→被せ物、詰め物を装着する、またはレジンなどで修復する

 

 

 

▍2次カリエスの予防にはセラミックの被せ物もおすすめです

 

治療に際しては、患者様の状態や希望に応じて、ジルコニア、オールセラミックなどのセラミックの被せ物(クラウン)をおすすめすることがあります。

これらの被せ物には、2次カリエスを予防するためのメリットがあります。

 

1. 隙間ができにくい

セラミッククラウンは非常に精密に作られるため、歯とクラウンの間に隙間ができにくく、プラークが侵入しにくいです。

金属製やレジン製の詰め物は、経年劣化や収縮によって隙間が生じやすく、2次カリエスのリスクが高まるのに対し、セラミックはそのリスクを軽減します。

 

2. プラークが付着しにくい

セラミックの表面は非常に滑らかで、プラーク(歯垢)が付着しにくいという特徴があります。

虫歯の原因となるプラークの付着が少ないことで、歯周病や2次カリエスの発生リスクをさらに低減します。

 

ただし、これら自費診療は保険適用外のため、費用が高くなる傾向があります。そのため、治療のメリット、デメリット、費用などについて、歯科医師とよく相談した上で判断することが大切です。

 

2次カリエスは、適切な予防と早期発見・早期治療が鍵となります。定期的な歯科検診と日々の丁寧なケアを心がけ、健康な歯を長く保ちましょう。

何か気になる症状がある場合は、迷わず歯科医院を受診してください。





八軒みらい歯科では、小児歯科、歯周病予防、歯周病治療、むし歯治療、審美歯科、ホワイトニング、矯正歯科(ワイヤー矯正、マウスピース矯正)など、様々な歯科疾患の予防、治療に力を入れています。


また、インスタグラムでもお口に関する情報発信をおこなっていますので、ぜひいいね、フォローを宜しくお願いいたします!


札幌市西区八軒、西区琴似エリアで歯医者選びに困ったらぜひ『八軒みらい歯科』まで!

お電話でご予約を承っております。

 ────────────────────────────

八軒みらい歯科

札幌市西区八軒5条西1丁目1-57 Collab八軒2F

Comments


bottom of page